中島らもが残したあまたの言葉
			
ネリモノ広告大全 ちくわ編
					| 
				
				 | 
			
				 ネリモノ広告大全 ちくわ編 参考書籍情報 ・双葉文庫 ・1996年7月15日 1刷 書評を見る 中島らもを世に知らしめた広告、啓蒙かまぼこ新聞のエッセイ部をまとめたもの。 どうみてもエッセイだが、これがカネテツデリカフーズの広告として『宝島』に掲載されていた。  | 
		
	P.15
	電通がなんだ。
博報堂がなんだ。
1対1だったら
負けないぞ!!
-広告のご用命なら-
(株)日広エージェンシー
	 
博報堂がなんだ。
1対1だったら
負けないぞ!!
-広告のご用命なら-
(株)日広エージェンシー
	P.27
	ボクは「中島の前に中島無く、中島の後に中島無し」といわれた中島です。
	 
	P.33
	筆者の大好きな季節、冬が去ってしまった。てっちり屋のツケだけ残して……。またあのいやな春がやってくるのだ。宝石のセールスマンのような薄ら笑いを浮かべて。
	 
	P.55
	もしかすると鳥にとっては上下というものが逆になっていて、空に舞い上がるということは「下降」であり、地に下りることが「上昇」なのではないだろか。
	 
	P.87
	広告はウソばっかりつく(商品のいい所をいって、悪い部分をいわないというのは、もうすでにウソの始まりである)。広告はエエカッコばかりする。広告は、もう見たくないと思ってるのに、スキマがあればどこにでも隠れてる。広告はイヤな女みたいだ。
	 
	P.90
	明日も上手におどけて見せられるように、皆でお祈りしましょう。
	 
		P.91
	
		秋はそこはかとなく悪意の季節
	P.155
	カタレプシー的タクシー乗ってやらない姿勢
					
						ジャンル:エッセイ
					
					
					記事検索				
				
					新着				
				(12/08)
(01/28)
(01/28)
(08/25)
(08/25)
(08/25)
(06/17)
				
					サーバー広告				
				PR